こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの 岩佐孝彦@税理士です。 今週は平日5日のうち、東京にて3日仕事でした。 というわけで、ランニングシューズ持参で久しぶりに皇居ラン に行きました。 私(岩佐)にとっては至福の時間でした♪ (笑) 7月に講師として招かれている、日本経営合理化協会主催の 『全国経営者セミナー』の会場となっているパレスホテルが ちょうど皇居前にありましたので、 当日へ向けて良いイメージトレーニングもできました。 皇居ランでしっかりエネ …続きを読む
こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの 岩佐孝彦@税理士です。 先日、顧問先のお客様との会食の会場に向かうため、 JRに乗っていた時のこと。 すると、ある電車内広告に目を奪われました。 『女は大学に行くな、』 大きな字のキャッチコピーが!! その下にこんな文章が書かれていました。 ………………………………………………… 女は大学に行くな、という時代があった。 専業主婦が当然だったり、 寿退社が前提だったり。 時代は変わる、というけれど、 いちばん変わったのは、 女性を決めつけて …続きを読む
こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの 岩佐孝彦@税理士です。 先日、愛知県安城市に遠征しました。 安城商工会議所主催の事業承継対策のセミナー講師を務める ためです。 東京商工リサーチより、以下の調査データが発表されています。 *中小企業の休廃業件数2万9,583件 (2016年) *経営者の平均年齢61歳 後継者不在のため休廃業を余儀なくされる中小企業が急増。 倒産件数の3倍近くになるとか。 よって、中小企業の事業承継は社会問題化しています。 &n …続きを読む
こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの 岩佐孝彦@税理士です。 「春はセンバツから」 そう言われますが、 先日センバツ甲子園決勝戦が行われましたね。 大阪桐蔭高校、優勝おめでとうございます。 史上3校目の2連覇だとか。 夏の甲子園と比べると、 盛り上がりに欠ける感も否めないセンバツ。 ただセンバツには、夏の甲子園では、 決して味わえない醍醐味があります。 それは【21世紀枠】。 夏の甲子園は、厳しい地方予選を最後まで勝ち上がった 学校が自動的に出場権を得る。 ただ …続きを読む
こんにちは、大阪駅前の税理士法人トップ財務プロジェクトの 岩佐孝彦@税理士です。 私どもでは毎月初めに、2つの社内イベントを実施しております。 1つは、バースデーサークルです。 当月に誕生日を迎えるスタッフに対し、 「●●さんがこの世に生まれてきて下さって、本当によかったです。」 というセリフから始まり、スタッフ一人ずつお祝いのコメントを します。 そして、2つめはTFP大学。 TFP大学とは、弊社の頭文字(Top Finacial Project)を取 …続きを読む