こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 オーナー経営の優等生として、有名な企業があります。 その名は『キッコーマン』。醤油最大手の企業です。 発祥は1661年。 茂木七左衛門家が味噌づくりを始める。 そして分家の茂木七郎右衛門家が醤油を作り始めた。 その後、1873年に亀甲萬印が オーストリア万博で名誉賞を受賞。 1838年には幕府御用醤油造の命が下る。 素晴らしい長寿企業です。 &nbs …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 夏の風物詩といえば、甲子園高校野球。 全国高校野球100回記念選手権大会が開幕しました。 目玉は『甲子園レジェンド始球式』。 かつて甲子園を沸かせた元球児が連日マウンドに 上がります。 ▼松井秀喜(星稜) ▼石井毅(箕島) ▼定岡正二(鹿児島実) ▼牛島和彦(浪商) ▼平松政次(岡山東商) ▼谷繁元信(江の川) ▼水野雄二(池田) ▼本間篤史(駒大苫小牧) ▼坂本 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 今週は水曜日から3日間、東京出張です。 いつものようにランニングシューズを持ち込み、 早朝は張り切って、皇居ランと行きたかったところですが… 只今、腰の状態がよくありません。 先月の東京、三重、博多、高知と移動がハードだったようで、 連日、整骨院に通い詰め。(汗) というわけで、今回は皇居ランならぬ、皇居ウォーキング となりました。 軽やかな足取りでランニングされているランナーに追い抜かれ、 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦@税理士です。 今日から8月になりましたね。 最終的に出光と昭和シェルの経営統合は、 当初の構想の合併ではなく、『親子関係』となりました。 つまり出光は昭和シェルを『株式交換』 で完全子会社化することにしました。 株式交換は株式譲渡同様、買収した側とされた側で、 親会社と子会社という上下関係が生まれます。 複数法人を所有されていて、株主構成が複雑になっている 場合でも、『株式交換』の手法を使う。 それにより、持 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクトの岩佐孝彦@税理士です。 もうすぐ8月になりましたね。 夏の名曲と言えば『少年時代』です。1990年に発表。 井上陽水氏の最大のヒット曲。 そんなふうに称されています。 この中でこんな歌詞があります。 「夏が過ぎ 風あざみ 誰のあこがれにさまよう 8月は夢花火 私の心は夏模様♪」 この曲は多くの歌手がカバーしています。 ▼美川憲一 ▼岩崎宏美 ▼宇多田ヒカル ▼夏川 …続きを読む