こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 今日は、日本生命・神戸支社にてセミナー講師を務めました。 参加者は約80名と大盛況でした。 演題は以下の通りです。 『こんはずじゃなかった!? 失敗事例から学ぶ「相続」の落とし穴』 家族の共有が招く争族事例や配偶者贈与の落とし穴などについて、 解説しました。 また、せっかくの生命保険も使い方を間違えると、仇になる事例も お話ししました。 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 先週は自然災害がありました関係で、 労基法上の法的な堅苦しい話をしました。 ただ労基法はあくまで法律であり、 経営者と社員が守るべきガイドラインを定めたものです。 過度に社員を甘やかし、規律がなければ、 組織の統制は乱れ、衰退の道を辿る。 また近年、労働者の権利意識が高まり、 社員自身が権利を怒りに変えて、組織を傷つけようとする輩 も増えています。 よって、労基法というガイドラインは必要不可 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 本日、神戸のクライアントで冠水被害に遭われたと報告を受けた お客様を当初のスケジュール予定の合間に精力的に回ってきました。 そして、気持ちばかりの御見舞いをお渡ししました。 先日、北海道でも地震がありました。 まさにここ数日は天変地異の状況で、胸が痛みます。 心よりお見舞い申し上げます。 長寿企業は自然災害(不可抗力)に対し、 どのように対応してきたのか?? ここ …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 昨日の台風21号により、私どものオフィスも臨時休業。 車の横転事故、冠水、火災、家屋損壊、大規模停電など。 各地で甚大な被害をもたらしました。 私どもの神戸のクライアントより、冠水被害に見舞われたとの 連絡が入り、胸を痛めております。 心よりお見舞い申し上げます。 今年は地震、大雨、台風と自然災害が特に多いです。 関西は受難の年となりました。 大阪信 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 今日は、社内恒例行事のバースデーサークルを実施。 当月に誕生日を迎えるスタッフに対し、スタッフ全員でお祝いの メッセージを言う儀式です。 9月は社内で3名が誕生日を迎えました。 25歳のM君、還暦を迎えたHさん、そして私(岩佐)。 25歳のM君は将来税理士を目指す若手のホープ。 松下幸之助氏がかつて、 「人間が成長するうえで最も大事なの …続きを読む