ブログ

【2019年経営計画考】治にして乱を忘れず

【2019年経営計画考】治にして乱を忘れず【2019年経営計画考】治にして乱を忘れず

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 年始に際し、経営者が目標を立てる時に留意すべきことは何か? 景気は循環です。 経済情勢は良い時もあれば、必ず悪い時もあります。       『易経』に孔子の言葉としてとして下記記載があります。 …………………………………………………… 是の故に君子は安くして危うきを忘れず、 治にして乱を忘れず ……………………………………………………   この意味は以 …続きを読む

2019年はストレッチ目標!?

2019年はストレッチ目標!?2019年はストレッチ目標!?

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 年始に際し、私たち経営者は心新たに目標を立てます。 1973年から2017年までの長期連載。 そんな長寿作の人気漫画があります。 その名は『浮浪雲』。 この中で、作者のジョージ秋山氏は、 登場人物にこんなセリフを言わせています。 …………………………………………………… 富士山に登ろうと心に決める。 そんな人だけが 富士山に登ったんです。 散歩のついでに登った人は、 一人もいません。 ……… …続きを読む

謹賀新年 ~ 今年もどうぞよろしくお願いします!

謹賀新年 ~ 今年もどうぞよろしくお願いします!謹賀新年 ~ 今年もどうぞよろしくお願いします!

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 新年あけましておめでとうございます。 昨年は日本経営合理化協会より5万円の高額CD教材 『お金を残す社長の資産防衛の新常識』を上梓しました。 発売以来3カ月連続売れ行きランキング1位。 その後もお陰様でベスト3を維持することができました。 また、そのお陰で、全国の資産家の経営者との“新たなご縁” を頂戴することもでき、本当にやりがいのある仕事を頂戴し、 税理士冥利に尽きると言いますか、 自分 …続きを読む

2019年はどんな年になるのか? 

2019年はどんな年になるのか? 2019年はどんな年になるのか? 

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 大みそかとなりましたね。 さあ、明日から2019年が始まります。 われわれ経営者が気になるのは、来年の景気動向です。 『週刊ダイヤモンド2019総予測』の8人のエコノミストの見解を まずはシェアさせて頂きましょう。     ▼簡単に言えば、米国や中国といった海外経済の減速が 景気の足を引っ張るが、 省力化中心の設備投資は拡大し、景気を支えるだろう という見方が大半を占めて …続きを読む

本日仕事納め♪ ~ 今年もありがとうございました!

本日仕事納め♪ ~ 今年もありがとうございました!本日仕事納め♪ ~ 今年もありがとうございました!

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 わが社は本日仕事納めでした。 顧問先のお客様を初め、関係者各位の皆様には、 大変お世話になり、ありがとうございました。 わが社の仕事納めの毎年の恒例行事は『年末調整還付式』。 現金にて年末調整の還付額を手渡しします。 ただ還付額はあくまで国から払われるものですので、 会社から1年間のねぎらいの品としてフルーツを各人に贈呈。   この形式であれば、所帯持ちの社員スタッフも奥様にバレる …続きを読む

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問