こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 只今、私(岩佐)はイチローロス。 (汗) イチロー引退で、虚無感・喪失感・脱力感でいっぱいです。 28年間、夢をありがとう! イチロー引退を受けて、各方面から称賛の声が相次いでいますね。 世界最大手の米国経済誌フォーブスは、 以下のように絶賛しました。 「引退後の人生を豊かにする先見の明があった。」 「彼の交渉の成功は、並外れたキャリア …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 先日の日経新聞朝刊一面に興味深い記事がありました。 『受給前の補助金 担保に 中小企業庁が新制度』 記事によれば、中小企業庁が国の補助金を裏付けに融資を 受けられる制度を新たに作るとか。 中小企業の設備投資を支援する『ものづくり補助金』で、 この仕組みが実施されるそうです。 キャッシュフローから見れば、設備投資を実行後、 補助金の交付が …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 この一戦に賭ける。イチロー選手はこんな心境だったしょう。 『マリナーズ vs アスレチックス戦』 メジャーリーグ、7年ぶり日本開幕。 東京ドームでの開幕2連戦。 45歳の日本球界の至宝、イチロー選手がスタメン出場へ。 メジャーリーグ野手史上、2番目の高齢記録だとか。 そして、試合後に引退のニュースが… 私(岩佐)は今、イチローロスです。 (泣) 先日の日曜日に神戸三宮のオリックス・バファロー …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 先日のブログの続きです。 経営者は税金だけでなく、なぜ社会保険料とも うまく付き合うべきなのか?? その理由は、健康保険法上、経営者に対し、 “特別に不利な取扱い” をするように定められているからです。 健康保険法53条にこう規定されています。 …………………………………………………… 被保険者または被扶養者が法人の役員 であるときは、 業務に起因す …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 ポスト・ゴーン体制が先日発表されました。 ルノー・日産自動車・三菱自動車の3社連合。 提携戦略を協議する組織として、 『アライアンス・ボード』を今春に設立するとか。 これは、日産にとって大きな前進であると言われています。 1999年に日産はルノーの傘下に。 その後、日産会長の席には、 ルノー出身のゴーン氏が長年座っていた。 ゴーン氏の逮捕後、ルノーは引き続き日産の会長の座を要求 …続きを読む