こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 消費増税は中小企業の資金繰りにおいて、 マイナスの影響は必至です。 法人税は、赤字なら納めなくてもOK。 しかし、消費税は赤字でも関係なく、納税が生じます。 消費税の納付額の計算メカニズムとは?? ▼(A)顧客から預かった売上代金の消費税額 ▼(B)自社で業者に支払った代金に含まれる消費税額 納税額は上記(A)と(B)の差額になります。 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 歴史的勝利! 金星! そんな賞賛を受けたラグビー日本代表。 ワールドカップのアイルランド戦。 世界ランク2位を見事に撃破。 今回の快挙の背景として、外国人選手の 『日本化』 が挙げられています。 プロ野球には外国人枠があります。 1軍に登録できるのは現行ルール上、4人までとされています。 それに比べると、ラグビーは柔軟です。 『3年以上 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 倒産寸前の子会社の社長を親会社から命じられ、 自腹を切って子会社を買い取り、文字通りオーナー社長になる。 1億8000万円の債務超過。 メインバンクから見放され、崖っぷちの会社。 こんな修羅場から社長就任後、25年間にわたり、 ▼売上3倍 ⇒ 11億円から33億円へ ▼自己資本比率10倍 ⇒ 5.7%から54.9%へ …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 9月14日付の日経新聞にこんな記事が出ていました。 サラリーマン社長の悲痛な叫びか?? 「結果を出さなければ、飛ばされる」 ZOZOを先日買収したヤフーの川辺健太郎社長。 2018年にヤフーのトップに就任した 川辺氏は周囲にこう漏らしたとか。 ヤフー関係者も川辺氏に同情する。 「見ていて、かわいそうですよ。」 : : : この背景には、あのカリスマの存在が… そうです。ZOZOを飲み込んだ男 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 前回のブログの続きです。 今回のZOZO売却の背景に、もう一つのひずみが見られました。 2016年から始めていた『ツケ払いサービス』です。 顧客サービスの一環で、 支払いを2ヶ月遅らせることができる。 顧客は60日間の支払い猶予OK。 しかし、ZOZOのメーカーへの支払サイトは20日。 この結果、売掛金は20憶円膨らみました。 『売掛金 = 寝ている …続きを読む