こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 この度の台風被害に遭われた地域の皆様へ 心よりお見舞い申し上げます。 試合前のミーティングでのこと。 「この試合は私たちのためだけじゃない。 犠牲になって苦しんでいる人たちのものでもある。 今日の試合を実現させるために、床をスポンジで拭いたり、 努力をしてくれる人がたくさんいる。 こうして試合ができることを 感謝している。 こういう試合が日本の人のた …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 関電問題など国内が混沌としている中、 一人の名経営者がインドで一旗揚げました。 その名は、柳井正氏。 ファーストリテイリングの会長兼社長。 フォーブス「日本長者番付2019」で孫正義氏を抜き、首位。 日本トップの富豪でいらっしゃいます。 そんな柳井氏率いるユニクロが先日、 インド第1号店をオープン。 ユニクロはインドを最重要市場と位置付け、 2号店・3号店もニューデリー付近でま …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 関西電力の金品受領問題。 国会に取り上げられるまでの問題にまで発展へ。 役員ら20人が福井県高浜町の元助役から 約3億2000万円相当の金品を受領。 関電の会長と社長らは辞任へ。 ▼現金 ▼金貨 ▼金杯 ▼小判 ▼米ドル ▼仕立て券付スーツ 人口1万人の小さな町。 そんな高浜町に“原発マネー”を循環させる。 その結果、高浜町に雇用が生まれ、 人口減少に歯止めがかかった。 森山元 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 日本経営合理化協会より嬉しい報告を先日頂戴しました。 初版が完売したとのこと。 6月28日に上梓した、 『令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール』 の初速が御蔭様で大変好調です。 また、売れ行きランキングが更新され、 9月度の結果が発表されました。 ▼CD版2位 https://www.jmca …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 前回のブログの続きです。 消費増税対策として必要なのは? 消費税の『納税資金対策』です。 売上に係る10%分の消費税をもし運転資金に使ってしまえば、 納税資金に苦労するリスク大! この対策としては以下の通りです。 ▼消費税の納税資金専門の預金通帳を用意する ▼毎月の支払日に売上に係る消費税分だけ資金移動する ▼これで納税資金をプールし、運転資金に使わず別管理へ & …続きを読む