こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 年末商戦のシーズンが到来しました。 「令和最初の年越しカウントダウンSALE」 こう銘打って、あの法人も年末商戦へ。 あの法人って、一体どこ?? 大塚家具です。 12000品目を最大5割引きとか。 昨年の最大8割引の在庫一掃セールに 比べると、やや迫力に欠ける?? いずれにせよ2年連続で “出血大サービス”です。 GW直前は、久美子社長が父勝久氏の新 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 税制は時代と共に目まぐるしく変化を遂げています。 しかし一方で、基本や原理原則は、 いかなる時も忘れてはなりません。 18年連続赤字のハウステンボスを半年で黒字に転換へ。 そんな経営手腕を有する澤田秀雄氏は、 こうおっしゃっておられます。 ………………………………………………… 大きな夢を持つことが大切。 その上で時代に合った変化や創造をしながら、 奢らず、基本や …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 12月に入り、日本経営合理化協会のCD売れ行きランキング更新。 6月に上梓した『令和時代に賢くお金を残す社長の新ルール』が 発刊以来、堅調に売れ続けています。 御蔭様で年内3位をキープできました。 ▼CD版3位 https://www.jmca.jp/ranking/audio ▼DL版3位 https://www.jmca.jp/ranking/d …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 中曽根康弘元首相の訃報が入りました。 101歳の大往生でいらっしゃいました。 「戦後政治の総決算」 中曽根内閣のスローガンでした。 中曽根氏は関東有数の材木問屋「古久松」の 二男として生まれる。 150人の職人、住み込み女中は20人。 敷地は3ヘクタールもあったとか。 その後、東大法学部を卒業後、海軍へ。 昭和16年11月 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの 税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 いま時流に合った退職金制度とは何か? 2018年5月よりスタート。その名は以下の通りです。 『イデコプラス(iDeCo+)=中小事業主掛金納付制度』 社員が個人で加入する「個人型確定拠出年金」 に会社が掛金を上乗せする。 社員個人の負担する掛金は、国民年金基金連合会へ。 そして、社員が自己責任のもと、証券会社で運用します。 …続きを読む