こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 ここへきて、コロナ倒産も増えてきました。 東京商工リサーチによれば、 ▼3月末時点で、25社 ▼5月1日までに更に89社の増加 の計114社となりました。 : : : 「企業は原則倒産時代」の様相を見せています。 起業後の生存率は?? 経産省のデータによれば、以下の通り。 ▼起業1年後の生存率 72% ▼起業3年後の生存率 50% ▼起業5年後の生存率 40% ▼起業10年後の生存率 2 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 東日本を中心にラーメン店をチェーン展開する、 「幸楽苑ホールディングス」 は先日以下の方針を発表しました。 ▼会長&社長の役員報酬 50%減 ▼その他の役員報酬 30%減 ▼社員の給与 20%減 ▼夏季賞与 ゼロ 社員給与の減額と賞与不支給。 これは1997年の上場以来、初めてだとか。 外食業界の厳しさを物語っています。 社員と危機感を共有化する。 そのためにトッ …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 GW最終日となりましたね。 5月31日まで緊急事態宣言延長へ。 「5月6日で予定通り終了してくれよ」 そんな期待を持っていた経営者も多いことでしょう。 : : : エヌエヌ生命保険による中小企業経営者調査を紹介します。 全国7,228人の経営者による回答です。 質問は以下の通りです。 「感染拡大がいつまでに終息すれば、経営的に乗り切れるか?」 : : : ▼4月末 20.3% ▼5月末 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 緊急経済対策の最新情報を以下の通りお知らせします。 ▼持続化給付金 by 経産省サイト(5月3日) *税務上は非課税ではなく、課税 *5月1日より申請受付開始 https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html : : : 政府は当初、以前お伝えした通り、非課税の方針としていました。 その関係で上記サイトの 「Q.15」 では奥歯にもの …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。 GW真っただ中ですが、いかがお過ごしでしょうか? 日本経営合理化協会がかつて輩出。 「社長の教祖」の異名を持つ。 そんな昭和の辣腕コンサルタントの一倉定先生はかつてこう言いました。 ………………………………………………… 会社が厳しくなったときには、利益うんぬんは度外視して、 “資金がつながるか” その1点に集中して会社をコントロールせよ。 社長なら、それがわからなければ話にならない。 そし …続きを読む