こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 3月に入りました。 所得税確定申告期間も後半戦スタート! 前回のお話の続きです。 ビッグカメラの取引企業は、 不当に安売りさせられた訳ですが、 人材不足の今日でも、 売上を伸ばしたいがために、 安売りをする経営者がいます。 中小企業の場合、安売りは禁止! これが原理原則です。 創業21年・税理士登録28年の 私(岩佐)の経験則から、 安売 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 2月も今日で終わり。 「2月は逃げる」とはよく言ったもの。 所得税確定申告期間の前半戦が終了です。 さて、 家電量販大手のビックカメラに対し、 「下請法違反」 として公取委が認定し、 再発防止の勧告へ。 同社は約50社に対し、 PB家電の製造を委託し、 販促費や拡大販売などの リベートの名目で、 支払代金から費用を 不当に差 …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 所得税確定申告期間真っ只中。 ご承知の通り所得税率は、 累進構造になっています。 つまり、所得が高くなればなるほど 高い税率が課せられます。 この時期に経営者が意識すべきは、 ご自身の所得として、 以下の4つのラインでしょう。 ▼850万円 ▼1,800万円 ▼2,400万円 ▼2,500万円 給与収入【850万円】を超えれ …続きを読む
こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ 税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 何かグチャグチャになってきましたね。 自公・国民民主による、 『年収103万円の壁』 に関する議論が新たな展開へ。 与党は国民民主に対し、 「年収の上限を引き上げつつ、 4段階に分けて 基礎控除を上乗せ」 とする案の提示に向けて調整へ。 「年収に関わらず、 基礎控除10万円上乗せ」 に追加して、 &nbs …続きを読む
税理士法人トップ財務プロジェクト代表 岩佐孝彦@税理士です。 あなたの会社のサイトが どのような経路で見られているか、 検証してみましょう。 指名検索なのか? 比較検索なのか? ユーザーがあなたの会社の名前や、 商品サービス名を特定し、 検索するのが【指名検索】。 一方、あなたの取り扱う 商品サービスのカテゴリーの中で、 「同業類似法人」 をユーザーが検索し、比較検討へ。 これが【比較検索】。 近年は少しでも上位に 検索表示ができるように、 …続きを読む