こんにちは、税理士の岩佐孝彦です。
昨日、博多に遠征し、日本生命・福岡総合支社にて、
セミナー講師を務めました。
演題は、『マイナンバー時代の相続対策~こんな生前贈与は危ない!』
参加者は約100名で、福岡総合支社での通常のセミナーの
集客の約3倍のお申込みを頂き、主催者にも大変喜んで頂きました。
やはり、マイナンバーに対する世間の関心は大変高いものがあります。
マイナンバーが開始になれば、安易な生前贈与は、
課税リスクが大変高まります。
そこで、今回の講演では、
安全確実に次世代へ資産を贈与する方法について解説しました。
福岡市は、全国的に人口減少が見られる中で、
東京23区、札幌市と並び人口流入ベスト3の地域です。
特筆すべきなのは、10代、20代の若い世代の
人口が増えていることです。
よって、博多の皆様には、他の地域以上に
若い世代の未来を築く使命があると思います。
そんな想いを込め、90分間にわたり魂を込めて
お話させて頂きました。
それにしても、博多に来るといつも感じるのは【活気】【高揚感】
が関西に比べてありますね。
福岡ソフトバンク・ホークスも日本シリーズに出るから?
オリックスファンの私としては羨ましい限り。(笑)
博多の皆様、本当にありがとうございました!