ブログ

顧問税理士は経営者たれ

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ

税理士法人トップ財務プロジェクト代表

岩佐孝彦@税理士です。

 

我々税理士が恐れている、

 

“税務署長の伝家の宝刀”

(法人税法132条)

(同族会社の行為計算否認)

の存在があります。

形式的に合法的な取引であっても、
経済的合理性が認められなければ、

租税回避行為として、
税務署長の権限で否認できる。

そんな規定です。

実は節税と一言で言っても、

大きく2種類あります。

1つ目は【繰延型節税】。

今期の納税を
翌期以降に先延ばしへ。

この手法が節税の9割を占め、
世間に流布しています。

全額損金の生保が
全盛時代の頃は、

この節税手法が横行しました。

ただ繰延型節税は、

【出口戦略】

が明確でなければ手出し無用!

目先の節税に走るがあまり、
短絡的な節税にはご注意を!

2つ目は【永久型節税】。

いったん仕組みを作れば、
半永久的に税効果が得られる。

 

▼繰延型節税 … 覇道

▼永久型節税 … 王道

経営の世界は、
覇道や詭道ではなく、

王道を常に目指したいところ。

テクニックや政治力の行使を
時には活用すべき局面がありますが、

大原則はどこまでも、
正攻法で歩を進めるべきでしょう。

しかし永久型節税は一つ間違えば、

矢崎総業の事例のように、
寄付金課税のリスクあり。

まさにハイリスク・ハイリターン。

高等な手法と言えます。

精緻に取引を設計しなければ、
否認リスクと背中合わせなのです。

医師先生や有能な経営者は
数字に極めて強いので、

節税を数字のお遊びごっこや
マネーゲームのごとく、

見ている方をお見かけしますが、
十分注意してほしいところ。

税は計算ではなく、法律である。

なめてはいけません。

それでは、

寄付金課税リスクを回避し、
安全確実に税効果が得られる、

永久型節税の取引のキモは何??

私(岩佐)の創業20年&
税理士登録27年の経験則から言える。

そんな本質論は以下の通り。

 

▼税務の目的よりも、

事業上の目的が、
絶対に上に来なければならない。

▼税で認められているんだから、
いいじゃないか、

という考え方は通用しない。

▼グループ法人間の取引設計には、
税務の知識に加え、

経営の深い知識が必要である。

▼帳面屋ではなく、
顧問税理士は経営者たれ。

税務の知識は大事です。

但し、使いこなせてこそ、
初めて価値が生まれるのです。

知識単体では成果をもたらすことは
絶対に不可能です。

成果を出せる知識を
知恵と言うのです。

顧問税理士とタッグを組み、

“生きた税法の知恵”

を是非身につけて下さいね。

 

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問