ブログ

【不動産考】菅総理の愛読者から学ぶ

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ

税理士法人トップ財務プロジェクト代表の

岩佐孝彦@税理士です。

前回4月より7ポイント低下。

日経新聞の調査によれば、

「菅政権の内閣支持率」

は40%まで下がりました。

東京五輪とワクチンに翻弄。

 

菅総理の胸中はいかに??

昨年9月の就任時に話題となったのは、

「菅総理の愛読書」

でした。

コリン・パウエル氏の著書

『リーダーを目指す人の心得』

(飛鳥新社)

をかねてから愛読書として

挙げておられました。

 

パウエル氏は米国の

統合参謀本部長などを歴任。

オバマ大統領誕生前に

黒人初の大統領になる。

そう言われた人物です。

 

この著書の中でパウエル氏は、

「自戒13ヶ条」

を紹介しておられます。

13ヶ条の中で、、

菅総理が今恐らく

大事にしているのは、

「以下の3ヶ条」

でしょう。

 

 

▼何事も思うほどには悪くない。

翌朝には状況が改善しているはずだ。

▼恐怖にかられるな。

悲観論には耳を傾けるな。

▼楽観的であり続ければ、

力が倍増する。

 

 

今の難局をどう乗り越えるのか?

菅総理の今後の手腕に注目ですね。

パウエル氏の名言には上記の他、

以下があります。

………………………………………………

誰もが昨日を変えることはできない。

しかし誰もが

「明日」

を変えることはできるのです。

………………………………………………

 

 

黒人の人種差別に屈することなく、

米国陸軍で四つ星の大将まで昇り詰める。

そんな人物の言葉だけに

重みがあります。

 

税理士目線で言えば、

上記の言葉は、

「不動産」

に当てはめることができます。

 

 

世間の金持ち本の大半は、

「不動産投資」

を推奨しています。

 

私(岩佐)の税理士登録

20年超の経験則から、

「お金持ちは最後に

不動産投資に行き着く」

と感じています。

 

ただ不動産はその名の通り、

「“不”動産

= じっと動かない資産」

として、

 

 

▼大きな買い物である

▼換金性が低い

▼投資リスクが高い

 

 

などの側面があります。

よって、

いったん不動産を購入すれば、

「誰もが昨日を

変えることはできない」

というパウエル氏の言葉に

直面してしまうのです。

 

 

シチュエーション別に

問題点を見てみましょう。

 

▼自社ビルの問題点

★建物

*極めて少額の税効果のみ。

(例)

鉄骨鉄筋のコンクリート造の

事務所建物の耐用年数50年

★土地

*非償却資産(減価償却ゼロ)

*固定資産税等の

ランニングコストあり。

(建物も同様)

 

 

▼個人名義の賃貸アパートの問題点

★家賃収入(不動産所得)と

役員報酬(給与所得)合算

総合課税として累進税率の対象へ

★相続財産として相続大増税の対象へ

国税庁のデータによれば、

不動産が相続財産の約3割

換金性も低く、分割も評価も困難

 

 

▼個人名義の自宅不動産の問題点

★固定資産税等の維持費の

経費性ゼロ

★住宅ローン減税(年末残高1%

の所得税減税)の効果は限定的

(注)

*従前:10年間

*現行:13年間

 

こうした“過去”を

背負っているにもかかわらず、

簡単に“未来”を変えられない。

これが「不動産」なのです。

 

しかし顧問税理士と知恵を絞れば、

税務上の問題満載の不動産でも、

パウエル氏の言葉通り、

「誰もが明日を変えることはできる」

を実践できます。

 

例えば、

 

▼資産管理会社の戦略的運営

▼適格会社分割

▼短期前払費用の特例

▼管理料徴収方式

▼社宅化

 

の手法が考えられます。

 

今日も社長業を楽しみましょう。

 

 

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問