ブログ

3人に2人の経営者がコロナ助成金&補助金の内容を理解していない。

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの
税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。

先日、日本経営合理化協会に上梓した、

『助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法』

が発刊となりました。

https://www.jmca.jp/prod/11568

▼4月21日:発刊決定

▼4月27日:緊急収録

▼5月1日:ダウンロード版発売

▼5月15日:CD版発売

というハイスピードでの発刊となりました。

「資金確保は時間との闘い」

という著者の思いをご理解頂き、

緊急発刊の手配をしてくださった

日本経営合理化協会の皆様に感謝申し上げます。

マネーフォワードによる経営者953人に対する調査によれば、

「補助金&助成金制度について理解していない」

の割合が64%。

3人に2人の経営者が制度を理解していない。

そんな実態が浮き彫りになりました。

エヌエヌ生命による経営者7,225人に対する調査によれば、

「雇用調整助成金を申請した」

割合がわずか7.2%という現実も明らかになりました。

約120兆円の財政出動を伴う市場最大規模の緊急経済対策を

政府が打ち出しているにもかかわらず、

全国の中小企業の経営現場に浸透していない現状があるのです。

例えば、「雇用調整助成金」は先日、

日額上限15,000円に引き上げる方針を安倍総理が表明しましたが、

制度内容が日々変遷しています。

私たち士業もキャッチアップが大変な状況も、

経営者混乱させている面も否めません。

東日本大震災時もかつて、

復興財源として2013年から25年間にわたり所得税額を

2.1%上乗せする措置が取られています。

アフターコロナの世界を語るのは時期尚早ですが、

「歴史は繰り返される」

の法則で言えば、今回の緊急経済対策の反動として、

「コロナ復興増税」

が将来行われるのは必至です。

今回の教材では、助成金・給付金・補助金の他、

コロナ対策税制についても解説しています。

とにかく当面は、将来の大増税時代に備える意味でも、

緊急経済対策により市場に大量注入される資金を

安全確実に手にすべき時です。

「社長の教祖」と呼ばれた伝説のコンサルタントの

一倉定氏はかつてこう言いました。

………………………………………………………………………

景気下降期に入ったとき、

まず手を打たなければならないのは、資金対策である。

資金は、会社存続という面から見れば、損益に優先する。

………………………………………………………………………

今まで実質無借金の健全経営をされてきたクライアントが

公的融資による資金調達に邁進されていらっしゃる。

そんなお姿を見ると、、

平時から戦時へと財務戦略を

うまくシフトチェンジされていらっしゃると敬服の限りです。

ピンチをチャンスに! 

この難局を共に乗り越えましょう。

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問