ブログ

松下幸之助氏の不況突破伝説 ~ 新型コロナ禍をチャンスに!

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの
税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。

企業経営において【資金=血液】です。

今日のコロナ禍の中で経営者が打つべき資金確保策は以下の通り。

▼公的融資(日本政策金融公庫の実質無利子など)

 *借りられるうちに借りておく?

 *借りたお金はいつか必ず返さねばならない。

 *デッドラインの目安は年商の6ヶ月

▼ 助成金(厚生労働省)

 *経費助成が基本形 ⇒ 使った分をカバーOK

▼補助金(経済産業省)

 *給付金は非課税 ⇒ その分、お金が増える(返済不要)

▼コロナ対策税制(財務省)

 *納税&社会保険料猶予(1年間延滞税なし)

  ⇒ 必ず後で支払わねばならない。

▼経営者保険(民間生保会社)

 *解約返戻金  ⇒  ピークの返戻率&出口課税に注意

 *契約者貸付  ⇒  実質無利子のスピード融資あり

▼ 中小企業倒産防止共済(中小企業基盤整備機構)

 *解約手当金 ⇒ 最大返戻率100%(最大800万円)

 *一次貸付(解約返戻金の上限95%&返済期間1年)

▼テナント家賃(=休日でもかかる固定費)の減額交渉

 *家主との粘り強い交渉

▼在庫処分による早期換金化

 *松下幸之助氏の不況突破伝説(下記参照)

松下幸之助氏はかつて不況時にどう動いたのか??

松下電器の第2発展期を迎え、
社員数500人になった頃のこと。

大恐慌の煽りを受けました。

倉庫にはたくさんの在庫。

創業以来の危機に瀕したのです。

幹部は幸之助氏にこう進言。

「この危機を乗り越えるには、
 従業員を半減するしかありません。」

しかし当時病床にいた幸之助氏は、これに反対します。

…………………………………………………

松下が今日終わるのであれば、従業員を解雇してもいい。

しかし、そうでないなら、雇用を守る。

そうでなければ、働く者が不安を覚える。

これからもっと会社を大きくしていくことなどできない。

…………………………………………………

こう述べて、さらに次の指示を出します。

…………………………………………………

直ちに工場は半日勤務にして、生産を半減せよ。

しかし従業員の給料は全額を支給する。

そのかわり、休日返上! 全員で在庫を売り切れ!

…………………………………………………

現場はこの指示に奮い立ち、数ヶ月後に見事に在庫を完売。

雇用維持を維持しながら、経営体質は好転させたのです。

そして、筋肉質経営の道を歩んでいくのです。

不況時にいかに大胆な手を打つべきか?

経営の神様から学ぶことができます。

上記の資金確保策を実行するうえで大切なことは以下の通り。

▼部分最適ではなく、全体最適の視点を!

▼やみくもに動くのではなく、実行の優先順位付けを!

この視点で緊急発刊が決定したCD教材がコレ!

日本経営合理化協会より5月15日頃に発刊決定。

『助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法』

https://www.jmca.jp/prod/11568

https://www.jmca.jp/prod/11568

全ての経営者が今はとにかく“忍”の一字です。

資金確保は、時間との闘いです。

しかし、情報が氾濫し、やみくもに動いてしまっている。

そんな状況が経営者に今生まれています。

経営者の皆さんにお役立ちできる有益な情報をいち早くお届けを!

体系だった、鮮度の高い情報のお届けを!

私(岩佐)も只今、上記発刊の準備を急ピッチで進めております。

日本経営合理化協会によれば、予約注文も続々入っているとか。

新型コロナ禍をチャンスに!

この難局を共に乗り越えましょう。

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問