ブログ

700人の一斉解雇の経営判断の裏に何があったのか?

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの
税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。

緊急事態宣言が発令されました。

そんな中でタクシー会社の一斉解雇の報道あり。

都内を中心にタクシー事業を展開。

そんなロイヤルリムジングループが700人の整理解雇を決定。

同社は東京五輪で来日する訪日客需要を見込む。

タクシーの台数と運転手の人数を近年大幅に増やしてきました。

しかし、新型コロナで業績が急激に悪化。

例年の5割程度まで落ち込みました。

今月はさらに下がる見通しだったとか。

そこで、今回の突然の一斉解雇へ。

一見すると、不条理に見えるでしょう。

理不尽な経営判断として多くに人の目に映るかもしれません。

しかし、経営者としての苦悩が垣間見えます。

金子社長は今回の苦渋の決断に際し、

以下のコメントを出しておられます。

…………………………………………………

社員を家族だと思っており、

社員を守るための策を様々検討した。

社員の健康と安全、生活を守るためには、

失業給付制度を利用する。

このことがベストだと判断した。

…………………………………………………

金子社長の判断ポイントは以下の通り。

▼A案:雇用を維持し、1人も解雇しない

 *『休業手当』を支給

  ⇒ 賃金日額の最低60%以上

 *国の『雇用調整助成金の特例』申請 

  ⇒『休業手当』の90%補償

▼B案:一斉解雇する

 *雇用保険上の『失業等給付』を

  社員に受けてもらう。

 *自己都合退職は最長3ヶ月の

  給付制限があるが、

  解雇の場合すぐに給付が受けられる。

  (注)最初の7日間の待期除く

: 

社員にとって、A案が必ずしも良いとは限らない。

B案の方が有利になるのでは??

同社はこう判断したのです。 

その根拠は以下の通りです。

▼A案の『休業手当』の計算基礎

 ⇒ 労働基準法上の【平均賃金】

 ⇒ 直近(3ヶ月間)の賃金総額÷直近(3ヶ月間)の総日数

  ⇒ 運転手の給与体系:歩合給と残業

  ⇒ 直近月の売上は50%減のため歩合給も残業も激減

  ⇒ 平均賃金(直近3ヶ月ベース)は通常時よりも少額へ

  ⇒ 結果『休業手当』は低くなる。

 ▼B案の『失業等給付』の計算基礎

  ⇒ 雇用保険法上の【賃金日額】

  ⇒ 直近(6ヶ月間)の賃金総額÷180

  ⇒ 今から起算すれば、コロナ騒動前の   

    昨年11~12月の賃金も対象OK

  ⇒ A案の『休業手当』よりも高くなる。

  ⇒ 今このタイミングがベスト

 以上が今回の一斉解雇の判断根拠です。

売上が半減している中での判断基準は次の通りでした。

 『直近3ヶ月』の休業手当が有利か?

 『直近6ヶ月』の失業手当が有利か?

経済変動の大きい今、どの期間を切り取るべきか?

それで有利不利が決まります。

労働基準法と雇用保険法の計算基礎期間の違い。

双方を比較検討し、 精査されたのだと推察されます。

  :

  :

  :

攻めるよりも退く方が難しい。

そんなふうによく言われます。

引き際を見極める。

これ以上やっても勝てないと冷静に判断する。

これほど難しいことはありません。

同社はいったんタクシー事業を休業。

その間は不動産収入で資金繰りを回す。

所有車はボランティアで、

整備担当者に協力をお願いするそうです。

金子社長は社員に対し、こんなメッセージを送りました。

…………………………………………………

長い人生の中で土砂降りの時もあるものです。

皆さんの職場を完全復旧できるように、

私の人生を賭けて戦います。

完全復旧した暁には今まで以上に、

良い会社を作っていきたい。

そう思っています。

…………………………………………………

さぞかし苦渋の決断でいらっしゃったでしょう。

社長の気持ちは社長でしかわからないものです。

ロイヤルリムジングループの

タクシー事業の再開を祈念しております。

今回解雇した社員をいつか、

再雇用できる日が来ればいいですね。

この難局を共に乗り越えていきましょう。

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問