ブログ

令和2年度税制改正大綱が発表されました。

 

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの
税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。

先日、令和2年度の税制改正大綱が発表されました。

その骨子は以下の通り。

 

 

 

▼法人税

★オープンイノベーション税制の創設

⇒「特定事業活動」を行う中小企業

⇒「特定株式」を取得した場合

⇒ 取得価額の最大25%を所得控除

⇒ 令和2年4月1日~ 令和4年3月31日までの取得

⇒ 5年以内の譲渡は益金へ戻す

 

 

(注)特定事業とは?

自らの経営資源以外を活用した生産性の高い事業や

新たな事業開拓を目指す株式会社

 

 

(注)特定株式とは?

*産業競争力強化法を活用した新事業開拓事業者

*特定事業活動を行っている設立10年未満の一定法人

*中小企業の場合、払込金額1000万円以上

 

 

★5G導入促進税制

⇒ 5Gシステム導入事業者

⇒ 5G用認定設備の取得をした場合

⇒ 取得価額の30%の特別償却 or 15%の税額控除

 

 

 

▼消費税

★申告期限の特例の創設

⇒ 法人税の確定申告期限延長申請をしている法人

⇒ 消費税も申告期限1ヶ月延長申請が可能に

⇒ 延長された期間の利子税負担要

⇒ 令和3年3月31日以降に終了する
事業年度の末日の属する課税期間より
 

 

★居住用建物の消費税還付の封じ込め

⇒ 住宅の貸付に供する建物

⇒ 取得価額1000万円以上の【高額特定資産】

⇒ 仕入税額控除NO

⇒ 但し、住宅の貸付に供しないことが明らかな部分は

仕入税額控除OK

⇒ 3年以内に譲渡 or 居住用以外に転用した場合、

その時点で仕入税額控除OK

⇒ 課税売上高割合の高い法人は、一括比例配分方式

により実質控除可能であった社宅等の居住用建物の

仕入税額控除不可に

⇒ 令和2年10月1日以後の取得より適用

⇒ 令和2年3月31日までの契約分は従前どおり

 

 

 

▼所得税

★NISAの延長&新制度創設

*つみたてNISA

⇒ 積立期間を令和24年12月31日まで延長

⇒ 上記期間中に取得した投資信託等の譲渡益は非課税

 

 

*『新NISA』創設
⇒ NISA終了に伴い創設

⇒ 低リスク投資信託へ年間上限20万円まで

⇒ 上記投信購入を条件に『特定上場株式』へ

年間上限102万円までの2階建てに

⇒ 口座運用最大5年間、合計610万円

 

 

(注)現行NISA合計600万円

⇒ 口座開設年の1月1日から5年間は、

配当&譲渡益は非課税

⇒ 令和6年1月1日より適用

 

 

 

★海外中古建物の不動産所得の損益通算規制

⇒ 海外不動産の不動産所得の赤字

⇒ 海外中古建物の減価償却費相当額はないものとみなす

⇒ 他の所得との損益通算NO

⇒ ないものとされた償却費相当額は譲渡所得時に控除可

⇒ 令和3年度以降の所得税より適用

 

 

★「未婚ひとり親」税制の創設

⇒ 現に婚姻していない

⇒ 総所得金額等48万円以下の生計を一にする子供あり

⇒ 本人の合計所得金額が500万円以下

⇒ 35万円の所得控除

⇒ 令和2年度の所得税より適用

:
:
:

税制改正の情報を得れば、

 

 

▼増税メニュー ⇒ 守りを固めよ!

▼減税メニュー ⇒ 積極果敢に攻めよ!

 

 

という基本スタンスを明確にして下さい。

前回ブログでお話ししたような【情】は一切不要です。

【理詰め】一辺倒で税コストとは付き合えますね。

今日も社長業を楽しみましょう。

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問