ブログ

謹賀新年 ~ 日本 vs シンガポール

sinngapo-ru

新年あけましておめでとうございます。

岩佐孝彦@税理士法人トップ財務プロジェクトです。

 

年末年始はシンガポールに行っておりました。

マリーナベイの船上でカウントダウンの2000発の大花火を見て、 2016年を迎えました。

今回のシンガポール旅行の表の目的は家族サービス。

そして裏の目的は、税理士として、

「富裕層の資産フライト先の国の空気を吸って、

増税日本の中でお客様のお金をいかにしてお守りするのか?」

を自問自答することでした。

シンガポールは富裕世帯の割合が世界一で、6世帯に1世帯が

金融資産1億以上。

1世帯当たりの平均世帯月収は約85万円(年収1000万円)で

東京都を上回る。

 

 

さらに特筆すべきは、政策的に低い税率と大胆なタックスインセンティブ

を採っていること。

例えば、所得税の最高税率を日本とシンガポールで比較してみると、

▼日本 … 45%

▼シンガポール … 20%

と差があります。

 

シンガポールの所得税も日本同様、累進構造(所得が高くなれば なるほど

高い税率が課せられる構造)になっていますが、水準が 全く違います。

 

一定水準以上稼ぐ中小企業経営者の典型的な年収ベースの2000万円

をモデルに、あくまで単純に税率を掛けて計算してみると、

 

▼日本 … 1000万円(住民税含め50%)

▼シンガポール … 340万円(税率17%、住民税なし)

 

となり、その差は年間660万円。5年で3300万円。10年で6600万円。

 

 

額面年収(フロー)が同じでも、資産形成(ストック)面で 大きな差となります…(汗)

おまけに日本は相続大増税に対し、シンガポールは相続税ゼロ。

 

このように考えると、生涯資産は雲泥の差?

 

ただシンガポールも2017年度から約2800万円を超える 所得にかかる

最高税率は22%に上がるとのこと。

しかし、日本と比べれば、格段に低いですね。

 

資産フライトの第一歩は、海外口座の開設です。

シンガポールで人気のSBC(香港上海銀行)のビルがマーライオン公園

を見下ろすようにそびえ立っていました。

香港上海銀行

 

気候もシンガポールは一年中、高温。

今回私が行った時も気温は大阪8度に対し、30度近くありました。

寒さが苦手な人には最高?

 

このように考えると、増税日本を見捨て、シンガポールへ資産フライト

したり、移住する日本人の気持ちもよく理解できました。

ただそれでも、私は日本人として日本が好きです!

シンガポールに行って、再認識しました。 その理由は… 改めて!

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問