ブログ

財務省の絶大なる権力

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループ

税理士法人トップ財務プロジェクト代表の

岩佐孝彦@税理士です。

GW期間ですが、

いかがお過ごしでしょうか?

私共は暦通りで、

本日は一部のPAを除き、

全員出勤です。

3月決算法人の推進で、

1年間で最も忙しい時期です。

スタッフ一同、

気合を入れて頑張ります!

岸田総理は先日、

「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」

を決定したと発表されました。

事業規模は13兆円。

夏の参院選対策だの、

バラマキの迷路に入っているだの、

一部の経済評論家は批判しています。

ドラッカーは企業経営において、

「政府との関係性をマネジメント」

することの重要性を説きました。

 

企業経営において避けて通れない、

▼納税(財務省)

▼助成金(厚生労働省)

▼補助金(経済産業省)

をどうマネジメントするか?

 

経営者の究極の使命は、

「環境変化対応」

ですから、

「岸田政権の真実」

を知っておくべし。

 

元財務省の官僚。

小泉内閣や安倍政権の元ブレーン。

そんな高橋洋一氏は著書の中で、

「岸田政権

=財務省のいいなり政権」

と評されました。

 

自民党の税制調査会長に

従兄弟の宮沢洋一氏を起用。

財務省のコントール下で、

岸田政権は

実権を握られているとか。

 

財務省は一貫して、

「増税派」

です。

増税できれば、

財務省の権限が増し、

「予算を実質的に膨らませる」

ことができる。

つまり、

財務省は徴税権を有する。

国家権力として最高の立場になれ、

「徴税権=権力の源泉」

として、政治家に対する脅し

にもなるとか。

 

だから、多くの政治家が

財務省の前にひれ伏す。

 

そんな記述がありました。

勉強になります。

 

 

そんな財務省は、

「中小企業施策」

でも権限を有しています。

経済産業省に対し、

昨年以下の問題提起へ。

 

「事業再構築補助金は、

構造的に問題がある。

中小企業の補助金依存や

過大投資を誘発している。

安易な事業再構築が

量産されている。

予算規模を見直すべきだ。」

 

事業再構築補助金は昨年、

1兆1485億円の予算が取られ、

大きな話題となりました。

 

しかし、

財務省は経済産業省に対し、

「補助金のあり方を

抜本的に見直す」

ように指示したのです。

 

その結果、

2022年度は6123億円に予算縮小。

前年対比53%の予算規模。

何と、47%の圧縮です。

昨年、事業再構築補助金を

手にした経営者は、

「先行者利益」

を享受できたかもしれません。

(拍手!)

 

さあ、

今年度の補助金にどう対応すべきか?

次回に続きます。

今日も社長業を楽しみましょう。

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問