ブログ

いかなる時代環境でも利益を出す仕組みとは?

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの
税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。

ワクチンと特効薬が開発され、パンデミックはどこかで収束する。

しかし、以前の経済環境に戻ることはないでしょう。

アフターコロナは『ニューノーマル(新常態)』になります。

経営者の私たちは今、これからどうすべきか??

そんな指針となる名著が日経BP社より出ました。

『いかなる時代環境でも利益を出す仕組み』

サブタイトルは以下の通り。

『 危機の時に必ず業績が 飛躍的に伸びるのはなぜか?』

著者は、大山健太郎氏。

アイリスオーヤマ会長。

名経営者として著名な方です。

「日経トップリーダー」

での連載記事に加筆する形で、このたび出版されました。

2020年12月期の売上高は、前期対比40%増。

約7000億円を見込んでいるとか。

前期の5000億円から急上昇へ。

マスクの大増産に成功したことが、

今期の飛躍につながったとか。

「運がいい会社だな。

 コロナ禍でマスク需要をうまく取り込めたんだな。」

多くの人がそう思うでしょう。

しかし、今回だけではないのです。

2011年の東日本大震災では、LED照明の大増産に成功。

経済危機の時に必ず業績を伸ばす。

大山会長曰く、

「ピンチをチャンスにする経営」ではなく、

「ピンチが必ずチャンスになる経営」の結果だとか。

凄い経営手腕です。

具体的には以下のように述べています。

…………………………………………………

アイリスの経営は、ビジネスチャンス優先です。

いつ何どき、目の前にチャンスが出現しても、

すぐに対応できるように、

常に準備をして待っています。

自社の強みに特化する

「選択と集中」

戦略と、

決して機会損失を起こさない

「選択と分散」

戦略の両方を追求してきました。

…………………………………………………

「選択と集中」は経営のセオリー。

事業領域を絞り込み、

経営資源を集中投下することで「強い組織」になれる。

そんな意味の言葉が流行りました。

ただ大山氏はこれだけで終わらない。

「選択と分散」

の経営戦略も展開されているのです。

今日のアイリスがあるのは、

オイルショック時の反省だとか。

味方と思っていた問屋との信頼関係が失われ、

一瞬にして利益や販路が消え去る。

そんな経験から大山氏は、

以下のように述べておられます。

…………………………………………………

経営において何かに依存することは、

極めて危険であり、

主導権を持つことの重要性を痛感しました。

…………………………………………………

その結果、

「メーカーベンダーに転換」

させたとか。

メーカーベンダーとは、

「問屋機能を持った製造業」

です。

メーカーベンダーこそ、

「いかなる時代環境でも利益を出すために必要である」

という確信の下、

「必死に」

経営の在り方を変えたそうです。

製造業というビジネスモデルに

「選択と集中」

を追求しない。

工場の立地においても、

「選択と集中」

を追求しない。

北海道から九州まで8拠点に9工場を所有しています。

「選択と集中」から「選択と分散」へ。

これがコロナ下でも成長できるアイリス経営のキモなのです。

大きな学びとなりました。

今日も社長業を楽しみましょう。

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問