ブログ

日本経営合理化協会の新刊スタジオ収録に臨みました。

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの
税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。

本日、神戸のスタジオにて収録を行いました。

日本経営合理化協会より5月15日頃にに緊急発刊が決定した、

『助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法』

https://www.jmca.jp/prod/11568

のCD教材2巻組の音声収録です。

スタジオに私一人だけでしたので、3密は大丈夫です。

感染予防には十分留意し、収録に臨みました。

新型コロナ禍の中、“見えない敵”と戦う、

今まさに第三次世界大戦か?

1929年の世界大恐慌以来の最悪の不況下で、

ピンチをチャンスにできるか?

あらゆる経営者に危機を乗り越える手腕が、

いま求められています。

公的融資、生保解約&契約者貸付、

倒産防止共済の解約&一次貸付、テナント家賃引下げなど。

今すぐ打つべき資金確保策は色々あります。

ただ中でも、キャッシュインパクトが大きいのは何か??

それは、助成金・補助金・優遇税制になります。

助成金は使った分のお金を国が補填してくれる制度です。

経産省の給付金は返済不要のお金です。

優遇税制による税負担軽減も大きいです。

お金の世界は、知っているか知らないかだけで差がつく。

しかし、残念なのは今「部分最適」の視点でしか、

こうした緊急経済対策が現在語られていないことです。

私たち士業の人間がバラバラに情報発信している現状があり、

経営者から見れば、体系的に全体を俯瞰できず、

場当たり的な資金確保になっているケースが多く見られます。

日本経済新聞4月24日付の「コロナと世界」というコラム。

菅義偉内閣官房長官は、この中でこう述べておられます。

……………………………………………………

政権に大事なのは、やはり危機管理だ。

しかし、弱点は縦割りだ。

霞が関全体で取り組まないと、危機管理はできない。

新型コロナは、厚生労働省だけでは絶対にカバーできない。

経済産業省国土交通省なども含めて、

一度に、一挙に、動かすことが大事だ。

……………………………………………………

これは、私たち士業にも同じことが言えます。

菅官房長官のお言葉を士業のサービスに落とし込めば、

こうなります。

……………………………………………………

士業サービスに大事なのは、やはり危機支援だ。

しかし、弱点は縦割りだ。

士業全体で取り組まないと、危機支援はできない。

新型コロナは、税理士だけでは絶対にカバーできない。

社会保険労務士中小企業診断士なども含めて、

一度に、一挙に動かすことが大事だ。

……………………………………………………

このように、新型コロナ対策には、部分最適ではなく全体最適、

縦割りではなく、横断的な視点が重要になるわけです。

この教材では、助成金も補助金も優遇税制も横断的に

一度に・一挙に解説しています。

https://www.jmca.jp/prod/11568

税理士法人と社会保険労務士法人を擁し、

おカネとヒトの両面から、ワンストップで

百年企業を初めとするオーナー企業の資産防衛に従事してきた、

私どもTFPグループのノウハウを結集しました。

ここ数週間、クライアントからの相談に共感レベルで対応し、

私(岩佐)とのホウレンソウを通じ、

懸命に現場で頑張ってくれたスタッフの皆に感謝!

今回の教材は、私共の組織のチームプレイ凝縮の証です。

最悪を想定し、最善を尽くすのが経営者の使命です。

公的融資をはじめ、

助成金・補助金・優遇税制と市場に投入される大量の資金を

確実に手にし、この危機を乗り越えなければなりません。

「指揮官先頭」の精神で、

冷静かつ理性をもった経営判断を今こそ行うべきです。

新型コロナ禍を乗り越え、社員や家族が安心できる事業環境と

経営基盤を守る一助として、ご活用頂ければ幸いに存じます。

全ての経営者が今はとにかく“忍”の一字です。

ピンチをチャンスに! 

この難局を共に乗り越えましょう。

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問