ブログ

「ふるさと納税」が大好きな経営者は必ずお読み下さい。【その2】

 

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの
税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。

『本質』を見つめ直す。

所得税確定申告期間の今、

そんな絶好のタイミングかもしれません。

寄付の本質は【浄財】です。

欧米の資産家には、こんな習慣があるそうです。

 

 

 

「収入の10%を必ず慈善事業に寄付する」

 

 

 

お金を稼ぐことで自分に影が濃くなる。

それをコントロールする。

そんな目的で、欧米の資産家は寄付しているのです。

同じ寄付でも…

日本のふるさと納税とは、一線を画しています。



 

「官製カタログショッピング」

そう揶揄されるようになった、ふるさと納税。

カニ、高級和牛を初め、商品券、パソコンなど。

返礼品競争はどんどん
エスカレートしていきました。

 

 

 

生まれ故郷や応援したい自治体に寄付ができる制度。

これが制度スタート当時の理念でしたが…

いつのまにか、カタログショッピング化へ。

本質を見失った制度は、いつか陰りが見える。

これが世の常です。無理は長続きしません。

個人の税金対策における、

 

 

 

『本質』

 

 

 

とは何なのか?
しっかり追求していきましょう。

 

 

 

個人の税金対策におけるキーワードとは?

 

 

 

『国策でこれから成長期を迎える
節税メニューに積極的に取り組む』

 

 

 

 

ビジネス社会にはあらゆるものに、
ライフサイクルが存在します。

 

 

 

 

▼導入期

▼成長期

▼成熟期

▼衰退期

 

 

 

 

商品が市場に投入され、
姿を消すまでの流れを示すものです。

ふるさと納税は、2008年にスタート。

12年の歳月が経過しました。

前述のように近年の過熱の反動で、
成熟期後半をいま迎えています。

節税保険でも近年、
 

 

“国税とのイタチごっこ”

“国税の後出しジャンケン”

 

 

 

が見られました。

節税の世界には『先行者利益』

の法則が存在しています。

節税保険にメスが入った当時を振り返っても…

 

既契約に遡及する増税規定は入りませんでした。

あくまで増税の対象は、今後の新規契約でした。

それでは今、

 

 

 

 

『先行者利益』

 

 

 

を安全確実に得られる。

そんな節税メニューは何なのか?

国策で注目を浴びる節税メニューが以下の通り。

 

 

 

 

▼イデコ

▼NISA

 

 

 

 

公的年金制度にもはや依存できない。

少子高齢化を背景に、国は全国民に対し、
こんなメッセージを発しています。

 

 

 

 

「制度をきちんと整えます。

だから自助努力で、老後資金の形成をして下さい。」

 

 

 

 

いくら運用で稼いでも、税金ゼロでOK。

大増税社会の機運にも関わらず、
国が大判振る舞いをしている。

それが上記2つなのです。

 

 

 

 

令和2年度税制改正大綱の中で、
所得税に以下の改正が入りました。

▼所得税

★NISAの延長&新制度創設

*つみたてNISA

⇒ 積立期間を下記まで延長

(令和24年12月31日まで)

⇒ 上記期間中に取得した
投資信託等の譲渡益は非課税

*『新NISA』創設
⇒ NISA終了に伴い創設

⇒ 低リスク投資信託へ年間上限
20万円まで

⇒ 上記投信購入を条件に、

『特定上場株式』

へ年間上限102万円までの
2階建てに

⇒ 口座運用最大5年間
合計610万円
(注)現行NISA合計600万円

⇒ 口座開設年の1月1日から
5年間は以下の優遇あり

(配当&譲渡益は非課税)

⇒ 令和6年1月1日より適用



 

 

イデコとNISAの併用で、
正々堂々と運用益で稼ぐ。
国策で税金ゼロなので、
課税当局の目を恐れる必要なし。

これから導入期を経て、イデコとNISAは、

 

 

 

「成長期」

 

 

 

へ突入していくのは間違いなし。

時流に乗れば、時代が勝たせてくれます。

時流に逆らおうとすれば、
課税当局の厳しい監視下へ。

税金逃れのエネルギーが、
負の連鎖を引き起こすのです。

 

 

 

 

 

オールド・パワー(ふるさと納税)

vs

ニュー・パワー(イデコ&NISA)

 

 

効率的にお金を残すには、
どちらのパワーが必要なのか?

今日も社長業を楽しみましょう。

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問