ブログ

コインランドリーや足場レンタルって、どうよ?

こんにちは、JR大阪駅前のTFPグループの
税理士法人トップ財務プロジェクト代表の岩佐孝彦@税理士です。

新型コロナウイルスが猛威を振るっています。

WHO(世界保健機関)が未知のウイルスの第一報を受ける。

2019年12月31日のこと。

それ以来すごいスピードで感染が進んでいます。

世界中で感染者2750人以上。死者100人以上。

日本人でも感染者が出ました。

 



 

今後一体どうなるのか??

英国と米国に拠点を置く、
研究チームの予想は以下の通り。

 

 

 

▼現在武漢市で確認されている感染者数は実際の5%。

▼公式報告の440人ではなく、
12000人ほどいる可能性大。(1月21日時点)

▼2月初旬には中国の他の都市でアウトブレイク発生。

▼外国への感染が拡大

▼武漢市の感染者数は最終的に19万人を超える。

 

 

 

 

実に“恐ろしい未来”です。

(汗)

この予想が外れてほしい。

世界中の誰もがそう願っているでしょう。

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスだけではない?

その他に日本人ならではの“恐ろしい未来”

が待っているのかもしれません。

 

 

 

 

成毛眞氏(元マイクロソフト社長)が
1月11日に投稿されたフェイスブック。

この内容が話題になっています。

…………………………………………………

アラフィフの人たちと話をしていて、

老後2000万円問題をどう考えるかと
いう話題になった。

実感がないらしい。

ご自身もお子さんもとんでもないことに
なることに気づいてないらしい。

地獄が待っているかもしれないのだ。

2040年、アラフィフは
アラ70歳で確定。

いま15歳のお子さんは
35歳になっていると仮定しよう。

その時の日本の総人口は
良くて1億1千万人。

1.5人の現役世代が1.0人の
高齢世代を支えることになる。

これは人口統計で確定している未来だ。

とてつもない社会保障費と医療費が
必要になるのだ。

現在の社会保障費は33兆円だ。
20年後に倍増してもおかしくはない。

(中略)

現在のアラフィフが1億円もっていても、

まともな介護を受けるのは
困難かもしれない。

ただでさえ今でも人手不足だ。

介護施設には今の何倍もの
高齢者が殺到する。

20年後、経済発展した東南アジアから
介護士が来るのだろうか。

なにしろ彼らは年率5%でこれからの
20年間複利で成長する可能性が高いのだ。

彼らにとって
出稼ぎの必要などなくなるし、

皮肉にも日本は移民問題の心配も
いらなくなる。

この状態で2000万円あれば
大丈夫だって?

お子さんに頼るにしても彼らもまた
青息吐息かもしれないのだ。

ご存知の通り基本的に
ボクは悲観主義者ではない。

いつも楽観でいたい。

しかし、この件だけは別だ。

必ず到来する未来だ。

未来に対する社会不安は
ある年を境にして増大するであろう。

おそらく5年後。

いくら何でもこの事態に
ちゃんと気づく連中が増えてくるからだ。

…………………………………………………

 

 

 

 

 

いいね! 約1700人。

すごい反響です。

現在団塊世代の人たちは、公的年金水準も手厚い。

60代の人たちも何とか、
勝ち逃げできるかもしれない。

しかし、50代以下の世代はヤバい??

2000万円どころか、
1億円でも老後資金は足りない??

本当に“恐ろしい未来”です。

(汗)

 

 

 

 

 

“恐ろしい未来”を知れば…

経営者において必然的に節税ニーズが高まります。

しかし節税保険は昨年、国税庁の規制強化がありました。

全損保険は基本的に全廃へ。

そこで、新たな節税手法として、
注目を浴びているものがあります。

 

 

 

 

 

▼コインランドリー

▼足場レンタル

 

 

 

 

結論から申し上げると…

私(岩佐)の税理士目線で言えば、お勧めできません。

ちなみにどんな手法か、見てみましょう。

 

 

 

 

まず、コインランドリーです。

2017年施行の中小企業経営強化税制を活用する。

そうすれば、単年度で全額償却OK。

平均3000万円前後の設備投資費用が
初年度で100%損金計上できる。

そんな節税手法です。

但し、中小企業経営強化税制の適用は2021年3月まで。

あと1年余りです。

 

 

 

 

そこで駆け込み需要を狙ってか、
新商品も登場しています。

トレーラーハウス型のコインランドリーです。

この型のコインランドリーを置くのは、
一体どんな場所なのか?

主に郊外型のショッピングセンターや
スーパーの駐車場だとか。

これにより来店客の滞在時間を延ばせる。

よって、施設側の反応は良いとか。

 

 

 

 

 

次に、足場レンタルです。

ここでいう足場とは、建設現場で使うものです。

仲介業者から足場となる
単管パイプ等の資材を購入する。

それを建設資材のレンタル業者に貸し出す。

そして、定期的にレンタル料を受け取る。

こんなメカニズムです。

 

 

 

足場のパイプは税務上、
1本単位で取得価額が判定されます。

1本単位の価額は10万円未満。

よって少額減価償却資産として、全額償却OKになる。

ちりも積もれば、山となる??

もし1000万円分を購入すれば、
1000万円分マルマル単年度で損金可。

 

 

 

コインランドリーも足場レンタルも、
全損OKという点で税効果は確かにあり。

しかし、私(税理士)は以下の問題提起をします。

 

 

 

▼これらの節税手法に飛びつくのは、早計である。

▼出口戦略は明確にあるのか?

▼単なる課税の繰り延べに過ぎないのか?

▼コインランドリーも足場レンタルもあくまで事業である。

▼にもかかわらず、採算を度外視してよいのか?

 

 

 

 

一方、法人保険はどうか?

法人保険の本質は、企業防衛であり、
リスクマネジメントです。

その意味で…

コインランドリーや足場レンタルとは、
一線を画しています。

 

 

 

しかし、全損保険真っ盛りの時代のツケが、
今よく目につきます。

要は生保加入時に

 

 

 

“出口戦略なき節税”

 

 

 

であった。

それがゆえに結局のところ、
単なる課税の繰り延べでしかなかった。

そんな例が散見されているのです。

独自の確率統計ノウハウによる戦略理論。

また、多くの奇抜なアイデアを展開。

経営難に陥っていたテーマパークの
USJを劇的にV字回復させた人物。
 

 

その名は、森岡毅氏。

森岡氏の名言に以下があります。

…………………………………………………

ゴールを定めていないと、
不安になります。

どこに向かっているのかを
明確にして初めて、

今日の一歩を踏み出せるんです。

私は趣味でチェスを打ちます。

勝てるときは最初に、

「チェックする盤面」

が見えているんです。

その盤面に行き着くように、
遡って最初に打つ手を考えていきます。

これはビジネスでも同じです。

…………………………………………………

 

 

 

 

ゴールから逆算して考える。

これが何よりも大切である。

森岡氏はそう力説されているのです。

節税シナリオも同じです。

目先の節税に走るあまり、
逆算思考を見失ってはいけません。

今日も社長業を楽しみましょう。

 

 

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問