ブログ

経営者の「マネーストーリー = お金の物語」に問題ないか?

__ (4)

 

 

 

こんにちは、神戸の税理士の岩佐です。

先日、日経BP社より【社長のための名講演集CD  2013】が

発売になりました。詳しくはコチラをどうぞ。

http://nvc.nikkeibp.co.jp/dvd2/meikouen/

 

 

これは、日経トップリーダーがこれまでに開催した100以上の講演会から
特に高い評価だいた5つの講演を収録したCD集です。

私は第4巻の「会社のお金・社長のお金」に登壇しています。

 

 

会社経営はお金で始まり、お金で終わる。これが現実です。

お金が全てではありませんが、お金という現実から逃げないこと、

お金から目をそらさないこと。

皮肉な表現になりますが、これが【社長業=金策業】にしないための

条件です。

そして、本来【社長業=未来創造業】であるはず。

経営者が夢に向かってガムシャラに進むためにも、「現金=現実」から
逃避してはいけない。

 

税理士として数多くの中小企業の膨大な数字にふれてきた中で、

言えるのは【資金繰りの悪玉菌】となるのは次の4つです。

 

▼第一の固定費「人件費」

▼第二の固定費「テナント家賃」

▼銀行借入金

▼寝ているお金「売掛金&在庫」

 

 

これらとうまく付き合えれば、社長はカネの心配から解放されます。

しかし、「会社のお金、社長のお金」を残すにはテクニック論だけでは

語れません。

社長自身の心の奥底にある【マネーストーリー=お金の物語】を

良い方向に持っていけるかがカギとなります。

日本の99.7%を占める中小企業の場合、会社と社長は表裏一体。

よって、社長の【マネーストーリー】が会社のキャッシュフローに

良い意味でも悪い意味でも色濃く反映される。

お金は虫眼鏡。その社長の本質を怖いほど表現する拡大鏡なのです。

 

 

「社員数が多ければ多いほど儲かっているように見える」

「豪華な広々とした快適なオフィス空間はカッコイイ」

 

 

という見栄に根差した【競争的消費】のマネーストーリーにとらわれると、

人件費やテナント家賃といった【固定費】に支配される経営モデルになる。

 

 社長には家族を守り、従業員の雇用を守り、社会に幸せをもたらす責務

が ある。

もし己のマネーストーリーに問題があれば、会社に関わる全ての人に迷惑

をかけてしまうことになりかねません

 

 

お互い経営者として、自分自身のマネーストーリーに問題ないか、もう一度

冷静に、そして客観的に見つめ直したいですね。

 

今日も【社長業】を楽しみましょう。

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問