経営者がお金を残す力を養成するための“鉄のルール”

目先のお金を取りに行くと、
お金は残せない

搾取の縮図 = 給与所得

▼所得税法上の10区分

①給与所得
②退職所得
③一時所得
④不動産所得
⑤譲渡所得
⑥利子所得
⑦配当所得
⑧事業所得
⑨山林所得
⑩雑所得

ビジネス界で最も馴染みが深いお金の取り方

↓

毎月・一定日・一定額で受け取れる

▼給与所得控除の縮小

①2013年・・・年収1,500万円超 上限245万円
②2016年・・・年収1,200万円超 上限230万円
③2017年・・・年収1,000万円超 上限220万円
④2020年・・・年収  850万円超 上限195万円

image

▼源泉徴収制度の歴史

*昭和15年にナチスドイツを見習い、戦費調達のため導入
*年末調整・・・会社が税務申告を代行
*サラリーマンの思考停止

▼第二の税金『厚生年金保険料』

*2017年まで毎年9月に0.354%ずつ保険料率アップ(標準報酬月額62万円を上限)
*厚生年金保険料率18.3%(会社と本人負担分合計)

▼法人と個人で折半 ⇒ オーナー経営者の場合、全額を自己負担しているのと実質同じ

スタンフォード大学の
マシュマロ・テスト

▼ミシェル博士による50年にわたり、600人を対象にした壮大な研究

▼4歳の子供たちを呼び、目の前に美味しそうなマシュマロを1つ置く

このマシュマロをあなたにあげます。
もしも私が戻ってくるまでの20分間食べるのを我慢できたら、帰ってきた時にマシュマロをもう1つあげます。
でも、食べてしまった場合は2つ目はないからね。

image

▼実験の結果、全体の3分の1の子供が20分間我慢でき、2つ目を手にした。

▼目の前の欲求に打ち勝つことができた3分の1のグループの特徴

①大学進学適性試験の成績が良い
②中年になった時の肥満指数が低い
③自尊心が高い
④ストレス耐性に強い

↓

目先のお金(給与所得)を取りに行くと、日本の税制の思うツボ?

日々是精進ブログはこちら
パート主婦チーム採用情報
個別無料相談の詳細はこちら
  • 会社を強くする資産戦略マネジメント
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問