4月になれば、2023年度がスタートします。新年度に際し、心新たに臨みたいところですが、今日の市場環境は不透明感いっぱいです。
昨年11月にイーロン・マスク氏はこう言いました。
「ここ1~2年の間にリーマンショック級の世界不況がやってくる」
また、今年1月の日本経済新聞社のインタビューに対し、ハーバード大学教授のカーメン・ラインハート氏は「これから世界同時不況が来る可能性は非常に高い」とコメントしました。
国内景気に目を移しても、物価高・資源高・賃上げとコスト圧力が高まっています。
しかし、守りに入って縮こまるのは絶対NGです。経営者は世間が悲観論に覆われても、“希望の旗”を掲げ続けなければなりません。
ただ経営者として攻めるには「キャッシュフローの問題」が宿命的に生じます。
それがゆえに、物価高に勇敢に立ち向かえない。そんな経営者も多いのではないでしょうか。
しかし、ご安心下さい。助成金&補助金&税制優遇は返済不要のキャッシュです。
大変ご多忙の経営者のために本セミナーでは、90分で下記の領域に関する実践ノウハウをワンストップでお伝えします。
それでは、私共TFPグループと共に
2023年度のスタートダッシュを図り、
物価高に勇敢に立ち向かっていきましょう。
▼第1講 《人とカネの5つの問題》対症療法ではなく、根本療法で対処せよ
①人手不足の状況 ~ 日本商工会議所の調査
②人手不足への対応策 ~ 採用活動の強化&募集賃金の引上げ
③中小企業の賃上げ事情 ~ 2%以上が最多
④上場企業の賃上げ事情 ~ 3%台が最多
⑤最低賃金引上げ事情 ~ 約4割が直接的な影響へ
⑥人材育成&研修 ~ 半数が今後強化&拡充へ
⑦中小企業の割増賃金率アップ ~ 2023年4月より法改正
⑧対症療法だけで本当に良いのか?
⑨人手不足の根本療法はズバリこれだ!
⑩防衛的賃上げの根本療法はズバリこれだ!
⑪最賃引上げの根本療法はズバリこれだ!
⑫人材育成の根本療法はズバリこれだ!
⑬割増賃金率アップの根本療法はズバリこれだ!
▼第2講 『補助金』活用で、防衛的賃上げから脱却を!
①補助金(経済産業省)の難易度マトリクス
②事業再構築補助金~2023年度変更点
③事業再構築補助金(ポジティブ支援系)
④事業再構築補助金(マイナス回復系)
⑤成長枠とは?
⑥業務改善レベルでは事業再構築補助金はNG
⑦社長第一主義と従業員第一主義の融合を!
⑧ものづくり補助金~2023年度変更点
⑨グローバル市場枠&デジタル枠とは?
⑩ストーリーが9割~事業計画策定のキモ
⑪採択されるストーリー事例
⑫想定されるリスクを明記せよ
⑬強みの表現方法~数字で語りなさい
⑭テーマ名の表現方法~30字程度
⑮インボイス対策で使える補助金とは?
▼第3講 2023年度『助成金ベスト6』ズバリこれだ!
①「人手不足」対策の助成金ベスト3
②「賃上げ」対策の助成金 ~ こんな設備投資ならOK
③こう賃上げすれば、助成金が取れる!
④コース別賃上げパターンと助成額
⑤「人材教育」対策の助成金 ~ これが狙い目!
⑥こんな教育研修なら、助成金が取れる!
⑦「割増賃金率引上げ」対策の助成金
⑧ 病院&建設業のスペシャルメニューとは?
⑨こんな設備投資で労働生産性を上げなさい!
⑩労務管理制度をこう整備すれば、助成金が取れる!
⑪働き方改革推進支援助成金の申請フロー
⑫働き方改革推進助成金4つのコースの難易度ランキング
▼第4講 会社を守る『労務管理制度』の賢い設計法
①労務管理制度の5つの基本戦略
②会社をダメにする顧客の整理 ~ 全てのお客様は神様か?
③採用ミスマッチによる解雇予告手当リスク回避法
④欧米と違い、日本が賃上げできない本当の理由
⑤試用期間の初期設定がキモ
⑥キャリアアップ助成金を安全確実に取得する雇用契約とは?
⑦20:60:20の法則 ~ あらゆる組織の宿命
⑧どうする問題社員
⑨問題社員が自主的に円満に早期退職する人事評価制度とは?
⑩栗山英樹監督の愛読書から学ぶ
⑪昇給は感謝されるが、その有難みはすぐに忘れ去られる
⑫記憶に残るインセンティブ事例
⑬お金で買えないもの(=企業文化)も大切に残しなさい
⑭建物費(内装工事含む)なら、この補助金か助成金を!
⑮事業再構築補助金の“おかわり君”の新設