ブログ

消費税率アップ後、約2ヶ月。

こんにちは、神戸の税理士の岩佐です。

消費税率アップしてから約2ヶ月となりましたね。
この増税が経営にどんな影響を及ぼすのか?

中小企業の消費増税の課題は大きく2つ。

▼増税分を価格に適正に反映できるか?
▼消費税の納税資金をどう確保していけるか?

これに尽きます。

まず、消費税というのは、

▼顧客から預かった消費税から、自社が支払った消費税を
差しい引いた金額を納税する

というメカニズムになっています。
つまり、売上にかかる消費税をそのまま納税するのではありません。

、、
増税された分は顧客に請求するわけですから、

消費増税になっても【税抜金額ベース】では損益に影響なし、
ということになります。

ただ実際の納税額には影響があります。
税理士から言わせると、消費税は赤字でもかかる税金。

実際の納税額の差をビフォアアフターで見てみましょう。

▼5%の消費税額(ビフォア)

*売上(税抜) 1000万円 × 5% = 50万円

*仕入(税抜)  500万円 × 5% = 25万円

∴納税額 = 50万円 - 25万円 = 25万円

▼8%の消費税額(アフター)

*売上(税抜) 1000万円 × 8% = 80万円

*仕入(税抜)  500万円 × 8% = 40万円

∴納税額 = 80万円 - 40万円 = 40万円

上記から言えることは、

▼税抜の利益金額500万円は増税前後で何ら変わりなし

▼納税額は【1.6倍】に膨れ上がる

ということです。

要は事業規模が同じであるならば、
税率が1.6倍(5%⇒8%)になるため、納税額も1.6倍。

しかしたとえ、事業規模が同じであったとしても、

【予定納税】が加わると、

資金繰り上、大打撃になります…(汗)

このお話は金曜日に続きます。

今日も社長業を楽しみましょう。

 

アーカイブ

ブログTOPへ

日々是精進ブログはこちら
新型コロナ特設サイトはこちら
個別無料相談の詳細はこちら
  • 助成金&補助金で新型コロナ禍をチャンスに変える方法
  • 「令和時代にお金を賢く残す社長の新ルール」
  • お金を残す「社長の資産防衛の新常識」
  • お金を残す「社長の資産防衛術」
  • 「ずっとお金持ち」の人成金で終わる人
  • オーナー社長の「財務対策4つの急所」
  • 社長と会社のお金を残す力“養成”講座
  • 社長は「会社のお金」をこう残せ!
  • 小さな会社の社長のお金を残すために絶対必要な本
  • 社長のお金を残す財務プロジェクト作戦指南書
お問い合わせ
よくある質問